ikemonn's blog

技術ネタをちょこちょこと

Stack Overflow 10月「DevDays」に行ってきた

Stack Overflow 10月「DevDays」に行ってきました。

Stack Overflow社では開発者の力になれることは何でもやろうと考えています。その一つとして、開発者のみなさんが主役のイベントの開催を計画しています。

日本の開発者と意見交換しアイデアを聞くため、本社からStack Overflow社長ジョエル・スポルスキも来日します。

Joel Spolskyの話が面白かったのでメモを取りました。

f:id:ikemonn:20151009105542j:plain

良い物を維持する方法

  • 自分のペットはどうしてWikiPediaに載らないのか?
    • 自分のペットの情報はたくさん知っているのに
  • 価値の特筆性がないから(ウィキペディアの規則)

  • どうしてウィキペディアに上記のルールがあるのか?

    • インターネットのページは尽きない
    • グループによって特筆性の意味は違う
    • ウィキペディアが意味のない事実ばかりなるのを防ぐため
      • 物事には真実と確認できる事実が存在して、ウィキペディアには権威者が事実と認めるものが載っている
  • ウィキペディアは真実ではなく、すでにある情報の確認である

    • 野心的なゴールではあるが、現実的なゴールである
  • インターネットの脱抑制効果

    • 一般人 + 匿名 + 観客 = 不良
    • ある程度ルールが必要
    • Linuxはいい例

stack overflow

  • stack overflowが目指しているのは会話より結果
  • 革新的なルール
    • 不建設的な質問は禁止
    • 主観的、賛否、長くなる議論は禁止
    • 範囲が狭すぎる質問も禁止
    • コードをデバッグしない
  • We hate fun

  • Stack Overflow

    • ソーシャルコミュティではない
    • 掲示板でもない
    • プログラマ向けのリソース
  • ウィキペディア

  • コミュニティをより良くするために、ルールに関する専門用語をわかりやすいように変更した

    • 6ヶ月間くらいかかった
    • 質問自体は2倍になった

まとめ

  • 良いものを維持したかったらすべてを許可してはいけない
  • コミュニティ中心のサイトが革新的なルールを発明する
  • ルールが重要であるが、一般人はそのルールに驚く
  • ルールの説明を徹底してやらないといけない

f:id:ikemonn:20151009105551j:plain